リスニングを設定する

リスニング設定は音を聞く座席に合わせてより良い音場になるように音響効果を設定します。

リスニング設定には2つの設定方法があります。

2つ同時に設定することはできません。

  1. リスニング設定はスピーカー構成の設定で車両タイプとスピーカー構成の両方が設定されていないと正しく設定できません。スピーカー構成を設定する
  2. スピーカー構成の設定でリアスピーカーのスピーカー口径を[なし]に設定している場合は、リアスピーカー調整ができません。
  3. フロントフォーカス調整の[ディレイ]設定の[音像左右(主調整)]の[リアを出力しないで調整]は、スピーカー構成の設定でリアスピーカーのスピーカー口径を[なし]に設定している場合はタッチできません。
  4. フロントフォーカス調整の[ディレイ]設定の[仮想音場の広さ]と[音像左右(微調整)]は、スピーカー構成の設定でリアスピーカーのスピーカー口径を[なし]に設定している場合は調整できません。
  5. フロントフォーカスを調整するときに表示される画面は、[閉じる]をタッチすると画面を閉じることができます。
  1. 車両タイプを設定してスピーカーを設定する
  2. スピーカー構成を設定する
  3. [リスニング設定]をタッチする
  4. リスニングポジションまたはフロントフォーカスの設定したい座席をタッチする
  5. 選択した座席に合わせた音場効果が設定されます。設定はさらに微調整することもできます。