使用方法について
分解・修理および改造はしない 分解・修理、改造、コードの被覆を切って他の機器の電源を取るのは絶対におやめください。交通事故や火災、感電、故障の原因となります。 | |
音量は、車外の音が聞こえない音量で使用しない 車外の音が聞こえない状態で運転すると、交通事故の原因となります。 | |
本機内部に、水や異物を入れない 金属物や燃えやすいものなどが入ると、動作不良やショートによる火災や発煙、発火、感電の原因となります。飲み物などが本機にかからないようにご注意ください。 | |
故障や異常な状態のままで使用しない 画像が映らない、音が出ない、異物が入った、水がかかった、煙が出る、異音・異臭がする 場合は、ただちに使用を中止してください。事故や火災、感電の原因となります。 | |
運転者は走行中に操作したり、画像や表示を注視したりしない 必ず安全な場所に車を停車し、パーキングブレーキをかけた状態でご使用ください。交通事故の原因となります。 | |
雷が鳴り出したら、アンテナコードや本機に触れない 落雷による感電の原因となります。 | |
ルート案内中でも実際の交通規制に従って走行する ナビゲーションのルート案内のみに従って走行すると実際の交通規制と反することがあり、交通事故の原因となります。 | |
ヒューズは、必ず規定容量品を使用し、交換は専門業者に依頼する 規定容量を超えるヒューズを使用すると、火災や故障の原因となります。交換は、お買い上げの販売店、またはお近くのサービス窓口に依頼してください。 |
本機を車載用以外で使用しない 発煙や発火、感電やけがの原因となることがあります。 | |
ディスプレイを前に倒した状態のまま運転しない 車の衝突、および急ブレーキやカーブなどで衝撃を受けて身体が本機と接触した場合、けがの原因となることがあります。 | |
ディスプレイや可動部に負荷を与えない ディスプレイに袋を吊り下げたり、上から手をついて押さえたりしないでください。脱落や破損などで、交通事故やけがの原因となることがあります。 | |
ディスプレイは温度を確認してから操作(起こす、倒す、角度調整)をする 日光やヒーターの熱風などが長時間直接あたっていた場合や長時間連続使用した場合などは、本機が高温になり、やけどの原因となることがあります。温度が低下するまで使用しないでください。 | |
可動部やディスク挿入口に手や指を入れない フロントパネル開閉や角度調整のときにはご注意ください。けがの原因となることがあります。 |